眠りを妨げるものを避けましょう

睡眠を妨げる可能性のあるものは、何もカフェインやニコチンだけではありません。
病気を治すための治療薬が不眠を伴うことがあります。
睡眠を妨げる薬としては降圧剤、甲状腺製剤、抗がん剤などがあります。
また、抗ヒスタミン剤には日中の眠気を誘う成分が含まれています。


刺激物を避けよう

コーヒーや紅茶に含まれるカフェインや、たばこに含まれるニコチンには睡眠を妨げる作用があります。禁煙
カフェインには利尿作用もあり、トイレが近くなるので、夜中にトイレに行きたくなって起きる…という危険性もあります。
寝ようとする時間の前約4時間前にはカフェインをとらないようにしましょう。
寝ようとする時間の前約1時間の喫煙は避けるようにしましょう。


薬での不眠は、かかりつけ医に相談を

医療従事者
治療薬として、飲んでいる薬で不眠の症状を感じた場合には、かかりつけに医師に相談しましょう。
治療薬を不眠の成分が含まれていないものに変えてくれるかもしれませんし、不眠に対するアドバイスをしてくれるかもしれません。


不眠の可能性がある治療薬

  • 降圧剤・・・高血圧の治療に使われる
  • 甲状腺製剤・・・甲状腺の病気に使われる
  • 抗がん剤・・・悪性腫瘍=ガンの増殖を抑えるために使われる

睡眠時間は人それぞれだと心得て!

なかなか眠れないことに不安を感じるばかりではなく、睡眠時間には個人差があると心得ましょう。
○時間眠りたいなどの目標を立てずに、自分が眠たくなった時に眠るように気を楽にしましょう。
どうしても眠たくならないときには思い切って寝床から出るのも構いません。


日中の眠気で困らなければOK

今の自分にとって日中調子よく過ごせるための睡眠時間がどの程度かを知ることが大切です。快眠
睡眠時間は人それぞれで、年齢によっても異なります。
日本人の平均睡眠時間は7時間程度ですが、3時間ほどの睡眠で間に合っている人もいます。
10時間ほど眠らないと満足できない人もいます。
極端に睡眠時間を削ったり、逆に体と脳がそこまで睡眠を欲していないのに、健康のためにと睡眠時間を必要以上に長くしようとすると、睡眠トラブルの種になります。


眠れない恐怖を断ち切る!

眠れない日が続くと「また今日も眠れないのではないか」と不安になり、「早く眠らなければ」と焦れば焦るほどに目が覚めてしまう…という経験は不眠症の人に共通しています。
不眠が続くうちに目どこに向かうだけで緊張してしまう、という経験はないでしょうか。
夜になるのが憂鬱になっていませんか。
そのようなときは「どうせいつかは眠くなるのだから、眠くなるまで起きていよう」くらいに割り切った考えをしましょう。